| 昭和10年3月 | 名古屋市中川区八熊通りの「箕浦商店」名にて(株)安川電機製作所、松下電器産業(株)の代理店として設立 | 
|---|---|
| 昭和20年11月 | 名古屋市中川区八熊通り1丁目7番地に、(株)安川電機製作所サービスステーションとして再発足 | 
| 昭和26年3月 | 名古屋市中村区堀内町2丁目33番地に東海商事株式会社を設立 (株)安川電機製作所ならびに松下電器産業(株)の代理店となる  | 
| 昭和27年3月 | 名古屋市中区大須1丁目7番地14号に移転 | 
| 昭和33年10月 | 東洋ホイスト(株)の代理店となりホイスト・クレーンの販売を開始する | 
| 昭和36年10月 | 名古屋市中区大須1丁目7番14号に鉄筋コンクリート造3階建てビル新築 | 
| 昭和44年6月 | 名古屋市中区栄1丁目29番27号に鉄筋コンクリート造6階建て事務所、倉庫及び賃貸用ビルを新築移転 | 
| 昭和45年11月 | 営業拡大のため各部発足(営業1課・2課)体制とする | 
| 昭和47年11月 | 名古屋市中区栄1丁目3008番に駐車場用地を購入 | 
| 昭和50年6月 | 代表取締役社長に宮崎唯志が就任し、新体制としてスタート | 
| 昭和56年4月 | 特販課を新設しシステム製品の拡販と電機工事および試運転調整メンテナンスサービス機能の充実を図る | 
| 平成14年3月 | 安川電機URSセールスエンジニア認定試験資格取得 | 
| 平成14年9月 | 資本金1500万円に増資 | 
| 平成18年3月 | 営業及び管理体制の改変を行う(営業部にロボット課を新設し3課体制とし管理部も3部門に強化する) | 
| 平成20年4月 | 営業体制を1課・2課・ロボット課・内勤課の4体制とする | 
| 平成21年6月 | 宮崎唯志が取締役会長に就任し、後任に宮崎貴久が代表取締役に就任する | 
| 平成24年9月 | エコアクション21の認証を受けて、登録番号0008646を取得 | 
| 平成30年4月 | 営業体制をロボット部・システム部・メカトロ部とする。技術部を発足。 | 
| 令和元年8月 | 古物商許可(愛知県公安委員会 第541161906300号)取得 | 
| 令和元年8月 | 九州オフィス開設 | 
| 令和2年12月 | SDGs(持続可能な開発目標)宣言を行い、取り組みを開始 | 
| 令和3年7月 | 機械設計製作メーカー「株式会社ユニ技研」を子会社化 | 
| 令和3年10月 | 建設業許可(機械器具設置工事業)愛知県知事許可(般-3)第110445号 登録 | 
| 令和4年3月 | 資本金3000万円に増資 | 
| 令和5年5月 | 建設業許可(管工事業)愛知県知事許可(般-5)第110445号 登録 | 
Copyright © TOKAI SHOJI. All Rights Reserved